天王保育園

  • HOME
  • 天王保育園について
  • 入園について
  • 学童について
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 学童について

法人名 / 社会福祉法人豊岡福祉会
施設名 / 放課後児童対策 天王学童クラブ
所在地 / 〒326-0338
栃木県足利市福居町334-1
開設日 / 平成8年4月1日
規模  / 174.00㎡
定員  / 50名(入所定員の弾力化により定員の25%まで入所可能)
対象児童 / 市内に住所のある小学生1年~3年生までの児童

 

法人名 / 社会福祉法人豊岡福祉会
施設名 / 天王学童α(アルファ)
所在地 / 〒326-0338
栃木県足利市福居町332-3
開設日 / 平成26年4月1日
規模  / 69.20㎡(建物面積)
定員  / 30名
対象児童 / 市内に住所のある小学生1年~6年生までの児童

 

施設の特性

自分の目で確かめ、頭で考え、状況に応じた正しい判断ができる

1.主体性・独自性・敏捷性を養う
2.頑張る意欲(やる気)、共に喜びある心を体感する
3.たくさんの人との関わりの中でのびのびと活動させる
4.他人を思いやる心、父母を尊敬する心を育てる
5.宿題・勉強などは、自主性に任せる

利用料

原則としておやつ代、昼食代、バス代、傷害保険料、保護者会費等を含めて、お子さんは充実した環境づくりのために使用されます。利用料月額算出表は下記のとおりです。

4月   9,000円
5月   9,000円
6月   9,000円
7月   9,000円
8月 14,000円
9月   9,000円
10月   9,000円
11月   9,000円
12月   9,000円
1月   9,000円
2月   9,000円
3月   9,000円

 

※延長を希望する方に限っては、上記利用料に延長利用料として月額2,000円(軽食代)の加算になります。

 

利用時間

利用時間は下記の通りになります。
保護者のニーズに合わせた利用もおこなっています。

 

1.通常利用時間
月~金曜日 放課後~午後5時45分
土曜日   午前8時30分~午後3時30分

 

2.延長利用
月~金曜日 放課後~午後7時00分
土曜日   午前7時30分~午後3時30分

送迎バスの巡回

各小学校から学童クラブまでは送迎バスが随時巡回し、保護者に代わってお子さんを小学校まで責任をもって下記の区域ごとにお迎えに行きます。

 

1.利用区域
足利市立御厨小学校
足利市立南小学校

 

2.対象児童
小学校1年生~6年生

日本太鼓指導・体育指導

日本太鼓指導
毎月1回程度、日本太鼓の専任講師による日本太鼓指導を行っています。年間を通して練習をし、毎年2月と3月に年数回程度の発表の場を設けております。
2月 ミュージックフェスティバル出場(足利市民会館 大ホール)
2月 生活発表会出場(足利市民プラザ 文化ホール)
3月 アピタ日本太鼓出場(アピタ コム広場)

 

体育指導
毎月一回程度、体育の専任講師による体育指導を行っております。
ページ上部へ戻る

天王保育園

〒326-0338
栃木県足利市福居町334-1
TEL 0284-71-0874
FAX 0284-71-0584

  • HOME
  • 社会福祉法人 豊岡福祉会
  • 天王保育園について
  • 入園について
  • 学童について
  • 行事予定カレンダー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 公式YOUTUBEちゃんねる
Copyright ©  天王保育園 All Rights Reserved.