令和元年6月、今日は今年初めての体育指導日!子どもたちは講師の奥田先生に大きな声でご挨拶しスタートしました。人見知りのピンク(1歳)クラスのお友達は泣きながらの参加です。しかし、グリーン(2歳)クラス以上の子どもたちはおめめをキラキラ輝かせ体育あそびを楽しむ姿が見られました。1年の差は大きいなあ~と実感!これから毎月指導が入ります。毎日毎日の積み重ねを大切にし、その成果を2月の発表会でお見せしたいと思います。お楽しみに!
節分(八坂神社参拝)
中学生マイチャレンジ
8/4(金)、足利市のスクールサポーターによる交通安全指導を行いました。この日は、保育園児の指導の後に、学童・学童αも時間を区切っ…
7/26(水)27(木)、学童クラブ最大のイベント行事「学童☆夏の体験学習2023」を実施しました。今年は数年ぶりに1泊2日の宿泊…
7/28(金)、令和5年度「みこし祭り・納涼祭」を行いました。午前の部は、「みこし祭り」です。今年は数年ぶりに9名の保護者の方にお…
7/8(土)就学前年長児お泊まり保育2日目。 2日目は早朝から雨だった為、6:00の鐘つきに間に合うようにバスに乗ってお寺(…
7/7(金)就学前年長児お泊まり保育1日目。 今年の年長さんは、一時帰宅をしてから自宅でお風呂に入ってから再登園をしました。…
就学前年長児クラスお泊まり保育2023☆1日目 本日7/7(金)は、朝からブルークラス(年長児)32名を連れて「蓬山フィッシ…